Categories
- ミュージックメモリー (31)
- 日記 (60)
- 波動スピーカー (175)
- 演奏家のいない演奏会 (32)
- 街角に音楽を (156)
Site search
![]() |
![]() |
| 2011.4.29fri MUSIC BLUE 街角に音楽をフェスティバル in TAKAMATSU イベントは終了しました |
![]() |
|
2011.2.15tue 石川早苗+橋本信二ライブ in LUCE 「-LOVE SONGS-歌と弦」 イベントは終了しました |
![]() |
|
2011.1.8sat 木村純トーク&ソロ+ 波動スピーカーの世界 「新しい音」at 蒼 イベントは終了しました |
![]() |
|
12.21tue 小松玲子&白井奈緒美ライブ ブルークリスマスナイト at 蒼 イベントは終了しました |
![]() |
|
2010.7.19-10.31 瀬戸内国際芸術祭2010 「MUSIC BLUE」 イベントは終了しました |
![]() |
|
2010.6.6sun Love Notes スペシャルディナーライブin高松国際ホテル 瀬戸内に響く、海をつなぐ音と舞 イベントは終了しました |
![]() |
|
2010.4.9.fri 石川早苗・橋本信二ディナーライブin高松 イベントは終了しました |
![]() |
|
13:00 open/14:00 start 演奏家のいない演奏会 in サンポートホール高松 イベントは終了しました |
![]() |
| 12.14mon 杉本篤彦 Soul,R&B Heartful Jazz in umie イベントは終了しました |
![]() |
| 10.10.sat~10.12.mon Love Notes in Takamatsu イベントは終了しました |
![]() |
| 9.13.sun 13:00 open/14:00 start MODEA in Takamatsu サンポートホール高松・大ホール イベントは終了しました。 |
![]() |
| 9.17.thu~20.sun ボッサファンタジア 香川ツアー イベントは終了しました。 |
屋島テニスクラブ
フェリアード
ちからネット
LOVE NOTES
SAPATOS 木村純
SAPATOS 三四朗
佐野元春
風街茶房
DWWW
MINTS BAR
umie
あるデザイナー日記
NPO法人 街角に音楽を
高松丸亀町商店街
GREEN TV JAPAN
トモシロ イノウエ
静岡ライフタイム
Archive for 4月, 2009
夜桜とジャズ
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
いつもお世話になっている屋島テニスクラブさんの夜桜花見会でトリオが演奏した。
久しぶりのKちゃんのピアノは後半大炸裂!
のんびりと桜を見上げて演奏していた僕を直撃した!
二人の炸裂を大人な態度で見守るベースのMさん!
怒涛の夜は健康的なテニスプレーヤーオーディエンスのあたたかで寛容なハートに支えられて無事終了した。
美しい桜はすべて見ていたに違いない。人の世の・・。
Posted: 4月16日, 2009 under 街角に音楽を.
Comments: none
豊島とカフェと島の音
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
美しい島、産廃の戦いの島、豊島に行ってきました。
偶然同行させていただいた個性的で魅力的な諸先輩に混ざって、本当に有意義な時間でした。
何気なく訪れたリゾートは昔、兄と兄の友人の船に乗せてもらって訪れた記憶の場所・・。
「ああ、ここだ!兄貴と来たのは・・」意識していなかった記憶が目の前に広がりました。どこかわからず引き出しに入れたままだった大事な場所に偶然出会えました。
島を一回りした後、友人が開いた民家の素敵なカフェに・・。
海沿いの道を近づいて行くとどこからか良い響きが聞こえて来ました。かふぇに設置された波動スピーカーの音。
自然の気配のなかにフィットするMS0801の音がゆっくりとしたこの家の時間を作っています。
その後の会話も充実のもので、有意義な一日でした。また戻ってきたい場所です。
Posted: 4月16日, 2009 under 日記.
Comments: none
演奏家のいない演奏会@umie
![]()
演奏家のいない演奏会@高松を来る4月15日(水)夜、北浜のumieで行います。
今回は春という季節を感じさせるジャズやメンデルスゾーンなどのクラシック、日本のうた、そして最近手にいれた世界の様々な場所の音なども少しかけてみたいと思います。
ジャズにはAPRIL IN PARIS、 JOY SPRINGなど美しい曲もあります。
何かが芽生える感じの曲想のもの・・。
お楽しみに。
umieは7時開場で8時から約40分くらいの演奏会となります。
ご好意での開催ですのでドリンクなどオーダーしてあげてください。
//umie.info/blog/dna/2009/03/joy_spring.html
ご予約なさるのでしたら087-811-7455へ
Posted: 4月11日, 2009 under 波動スピーカー.
Comments: none
TOKYOの時間3
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
僕のバッグショップのパートナー、ミローネさんのオフィスへ。
バッグを語ると止まらない彼はイタリアのものづくりを愛している。
どんなに世界の工場が中国に移ろうが、イタリアの仲間たちを誇っているのだ。だからこそプロデュースするバッグは決して妥協しない。見事な味やオリジナリティを感じさせる。
街ではミッドタウンや伊勢丹、インテリアショップ、いろんな場所で波動スピーカーに出会う。
夜は目黒ブルースアレイで行われたMODEAのワンマンライブに・・。
3人がお互いにぴったりと息を合わせ、かつ尊重し合い、爆発する。3ヶ月のうちに素晴らしい成長を見せたMODEA。またお会いしたいね!
皆が待ってくれているジャズバードへ・・。
ヤードさん石井さんそして久しぶりの真紀ちゃん・・。
皆が覚えていてくれていて、すぐさま音が会話できる・・。
音楽という言葉を持てていて本当に幸せと思う。
Posted: 4月10日, 2009 under 日記.
Comments: none
TOKYOの時間2
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
MODEAやTSUKASAの育ての親ドラゴンさんに会う。やさしい眼差しが印象的な人だが、どんな状況でも音楽を守りたいという覚悟を感じた。
その後昔よく遊んだ青山通り裏へ。ガスコンはもうなかったが町並みは変わっていない。
東京には緑が多い、街が保護している桜の背景に最近完成した紀伊国屋の入ったビルがそびえたつ。
このダイナミクスは意外にそれぞれの本質を際立たせる。
こういったコントラストが僕は好きなんだと思う。
その後オルタナの森さんに会いに。環境と社会貢献と「志」のビジネスを提唱する彼は、今最も多忙なジャーナリストの一人だろう。
強く共感する。
この編集部の一階にはチェコのレストランがある。濃密な空気感の場所だ。
夜は久しぶりに銀座のサチさんの店へ。
変わらない情熱と厳しさが新しい音楽家を惹きつけている。
Posted: 4月10日, 2009 under 日記.
Comments: none
TOKYOの時間1
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
エムズシステム本社で三浦社長と会い、演奏家のいない演奏会の打ち合わせをしました。
一新した試聴ルーム、次々と訪れるお客様の合間のわずかの時間、ますます評価の高まっているこのスピーカーへの注目度を実感します。
よく過ごした赤坂界隈、巨大TV局はどこへいく?
夜は親友ピアニスト若ちゃん、素晴らしいボーカリスト石川早苗ちゃんと恵比寿で一杯。外へ出ると大雨が・・。皆で代官山のあやしいジャズスポットREZARDへ。かけつけたトランペットのヒロ君とセッション突入です。
早苗ちゃんとてもハートフル、表現力が素晴らしい。高松に呼ぶのが楽しみです。
このクラブは多くのプロミュージシャンも現れるらしい。
ママの求心力でしょうか・・?
Posted: 4月9日, 2009 under 日記.
Comments: none
静岡ピアニストとLIFE TIME
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
古くからの友人で先輩でもあるピアニストKさん。
フィニアス、ヘインズ、・・ジャズのグルーブ感を僕はこの人から学んだ。
東京出張を早めて思い立って新幹線で静岡に向かった。
去年、おととしはいろいろ相談にも乗ってもらったが、今回はシンプルにセッションをしに・・。
急遽集めてくれたメンバーは若く元気なベーシストと女性サックスプレーヤー、・・。少し風邪気味の僕ではあったが、楽しかったな!
Kさんの始めたジャズクラブ、LIFE TIMEは素晴らしい空間、設置してくれている波動スピーカーがジャズの体温を響かせていた。
Posted: 4月6日, 2009 under 日記.
Comments: none
スーパーギターデュオと波動スピーカー
今回のスーパーギターデュオでは木村さんたちに絶賛してもらった波動スピーカーを,
演奏前、休憩時間のBGMに使用した。
それぞれの会場でお客様が入場した瞬間、その空間が特別な音楽空間となっていてとてもリラックスしてもらえた。
MODEAや古いジャズなど・・。
また郷屋敷などの、かなり広く、変形した空間でも部屋全体に豊かな音楽が満ちていた。
耳が開くことでとても自然に皆さんが音楽に向かえたよう。
木村さん杉本さんの2人は波動スピーカーのために特別にCDをレコーディングしてくれた。
素晴らしい音、イーグルスのデスペラードやサマーサンバ、プリマベーラ(春)という美しいボサノヴァまで・・。
ありがたい!レコーディングではプロの集中力を実感した。
このCD、もうすぐご紹介できると思います。
Posted: 4月5日, 2009 under 波動スピーカー.
Comments: none



















